OFOの思考回路図

「昭和小僧=令和ジジイ」の趣味のブログ

アマチュア無線

今更の計算尺

今更ながらではありますが、懐かしの「計算尺」を手に入れました。 昔の知り合いが、計算する度にデスクの引き出しから取り出していた姿を思い出します。 芝浦工大出身であったその御仁は、学生の頃から計算尺に慣れ親しみ、もしかしたら生涯「関数電卓」を…

私がJARLを止めたわけ その2

続けてしまいました、前回の記事に。自分自身、「続きは無いのでは?」とも思っていたのですが、やはり理由の一端だけを説明して、もう一方が梨の礫では如何にも片手落ちと感じたわけです。 さてさて。私がJARL会員を止める頃に聞こえ始めたのが、くだんの組…

私がJARLを止めたわけ

私がJARLを退会して、何年になるでしょう?止めてしまった理由は、オンエアーする頻度の低い自分のハムライフに鑑みると、QSLカードの転送サービスから受ける恩恵が薄い事。 もうひとつは、その頃チラホラ聞こえて来た「JARL運営に関する芳しくない噂」の2…

DJ-G7の電源ヘルパー確保

巷では、モバイルバッテリーを無線移動運用の補助電源として活用する事が流行っているそうな。 最近のモバイルバッテリーは、コンパクトサイズで大きな容量を持つ物が出て来ているので、確かにそれを利用しない手はありませんよね。 そこで、私もそのムーブ…

簡易版ダミーロードの製作

市販の抵抗器で組む、簡易版の50Ωダミーロードを作ってみました。 基ネタは、JJ1SUN/野村氏がQEX誌に書かれた記事です。用意する物は、200Ω/3Wの酸化金属皮膜抵抗が4本と角座付きのBNCコネクターが1個のみ。 はんだ付けを終えて実測してみると50.8Ωくらいの…

オートアンテナチューナーの実戦投入 準備完了!

SGC社のオートアンテナチューナー"SG-239"は裸のユニットなので、実戦へ投入するにあたり、プラスティック製のケースに収めました。「これ」プラス「6.5m長バーチカルエレメント」で、移動先でのHF運用を目指します。 チューナーの規格を見ると、7MHz帯以上…

ビバポールへの小改造

今、なにかと世間を騒がせている「ビバポール」。 私も秋の移動運用に使用すべく、6m長の物を一本購入しちゃいました。 「ビバポール」とは、言わずもがなホームセンター「ビバホーム」で売られているオリジナル商品(?)の伸縮ポール。 正式な商品名は「ア…

ん十年ぶりのシーメンスキー

つい先だって、俄かに活用する事を思い立ってプラグの交換を行ったTELEX社のヘッドセットですが、他の入出力機器(マイクやスピーカー等)との円滑な切り替えを行う為、簡単なスイッチングボックスを作りました。I/Oの詳細は、マイク入力及びフォーン出力用…

CWインベーダーで遊ぶ

ふと気付けば、前回の記事投稿から早2年近い月日が経って居りました・・・(^^;) コロナ禍も一向に治まらぬ昨今、皆様如何お過ごしでしょうか? ここ最近、JQ1SRNさんから頒布して頂いた「CWインベーダー」で遊んで居ります。 いやぁ~これ実に楽しいですね…

二足の草鞋? 二股掛け?

Yahooブログのサービス終了を迎えるにあたって、折角お知り合いになれた無線家の方々とも、どことなくバラバラになってしまった様な感じです。 そう思われている御仁も、少なくないのでは? 然程活発ではない私のブログ活動ですが、今は"FC2ブログ( https://…